トミカ博名古屋に行って来ました。
混雑状況
今日は2日目、最初の土曜日になります。お昼頃着で入場の列はなく、吹上ホールの駐車場(30分200円)に停めれました!2年前に朝1で行った時は列が出来ていてしかも日影で寒いというつらい状況でしたので、ゆっくり行くのをお勧めします。平日の方が空いているとは空いているとは思いますが、今日は平日はこれよりも少ないとは思えないという程の人の多さ。分かりにくいと思いますが(笑)思ったよりも混んでいなかったです。参考にならず、すみませんがとにかく時間はゆっくりめがお勧めです。
アトラクションゾーン
チケット11枚つづりを買って、「トミカ組立工場」と「トミカ絵合わせパズル」に参加しました。この2つでちょうど11枚です。
トミカ組立工場
トミカ組み立て工場の待ち時間はこれくらいでした。息子はベンツ目当てなのでラッキーでしたね。ディズニーランドのファストパスのようにベンツ列はすいすいーっと。実際は30分も待たず、半分くらいの時間だったでしょうか。
自分でパーツを選んでシャーシにはめるところまで自分でやります。そして工場のお兄さんお姉さんに渡してネジを停めてテスト走行して箱に入れて渡してくれます。
左が組み立て貰ったベンツで右が既存のベンツです。格好いいです!
トミカ絵合わせゲーム
こちらは15分待ちで実際はこちらも半分くらいの待ち時間でしょうか。なんと見事に揃いまして、金メッキのスカイラン覆面パトカーが当たりました!揃えたい絵柄でレバーひくとちょうど1周回って揃う感じだったと思います。
滞在時間は1時間半でした。
展示は全てじっくりと見たわけではないのですが、滞在時間は1時間半程でした。戦利品は3台の入場特典と、2台のアトラクションゾーンの戦利品、そして会場限定のアンパンマンとプリウスを購入しました。大満足の1日でした。