今年の3月の話になりますが、テレビを壁掛けにしました。実は子供にテレビを壊されまして…これを機に壁掛けにしました。
安価に壁掛けテレビ
私が買った今年の3月に比べると少々値上がりしていますが、とても購入しやすい金額だと思います。
一条工務店オリジナルボードに取り付けてみた
元々この一条工務店のオリジナルテレビボードには壁掛けにする穴があるのですがそこから配線を出し、別に直接テレビボードに穴を開けます。水平器はあったほうがいいです!ちなみに購入した器具についていました(写真にも右上に映っている緑色のものがそうです)。スマホアプリにもあります。
テレビ本体の方には、最初から金具を入れる穴が最初からあります。今の液晶テレビは壁掛け用の穴が必ず付いていると思います。
取り付けに時間もあまり掛からず、ただテレビは重いので1人での作業は難しいと思います。テレビ自体は少しの角度調整は出来ますので、多少のテレビの裏や側面での作業は出来ると思います。テレビ裏での作業が必要になる場合はアームが伸びるタイプもあります。
アームが伸びる壁掛けテレビ
同じメーカーから割と安価でこちらが出てますが、こちらはアームが1本なので不安定だと心配な方はアームが2本のタイプもあります。
ダブルアームの壁掛けテレビ
ホチキス止めの壁掛けテレビ
なんと工具を使わず、ホチキスで止めるタイプもあります。沢山ホチキスを使って力を分散するので保持力はバッチリだそうです。賃貸の方や壁に穴を開けたくない方にはオススメです。