大晦日の大掃除で、不用品が見つかったご家庭も多いと思います。うちもいくつか不用品が見つかったのですが、それを捨ててしまうのではなく、お小遣いにする方法があります。その一つがフリマアプリを使った方法です。CMでもやっているのでご存知の方が多いと思いますが、それって難しいんじゃない?面倒なんじゃない?と思っていてやっていない人も多いと思います。ですので、簡単にですが”メルカリ”や”ラクマ”と言ったスマートフォンのフリマアプリについて私なりに紹介をしたいと思います。
我が家の販売履歴と購入履歴
まずは、フリマサイトで売ったり、買ったりしたものを御覧ください。全て送料込みです。
【メルカリで売れたもの】
○2015年10月 iPhone5s ¥27,000 ○2016年1月 壊れたプリンター ¥4,000 ○2016年2月 冷蔵庫300L ¥22,222 ○2016年2月 洗濯機2009年製 ¥12,000 ○2016年2月 20インチテレビ ¥5,000 ○2016年2月 ルーター ¥1,600 ○2016年3月 ヘッドホン ¥1,600 ○2016年4月 42インチプラズマテレビ ¥40,000 ○2017年1月 iPad Air2 ¥45,000 など
【ラクマで売れたもの】
○2016年6月 iPad mini 2 ¥26,000 ○2016年12月 iPhone6 Plus ¥24,000 など
〈メルカリで買ったもの〉
○2016年2月 ワンダーコア ¥7,000 ○2016年2月 「新品」エネループ乾電池充電器セット ¥600 ○2016年3月 ネームランド本体 ¥500 ○2016年4月 AppleTV ¥5,800 ○2016年7月 プラレールまとめ売り ¥1,111 ○2016年12月 KindlePaperwhite ¥3,555 ○2016年12月 オムロンネブライザー ¥6,000 ○2017年1月 Apple Watch ¥21,000 など
〈ラクマで買ったもの〉
○2016年6月 未使用アンパンマン水着 ¥700 ○2016年6月 ガウチョパンツ ¥900 ○2016年6月 iPad Air2 ¥50,000 ○2016年12月 Canon純正インク ¥3,500 ○2016年12月 プライズぬいぐるみ ¥540 など
”メルカリ”と”ラクマ”の簡単な使い方
不要な物を売るフリーマーケットをネット上でやってしまおう!というフリマアプリ。有名なところで”メルカリ”と”ラクマ”があります。2つのアプリの細かい違いは色々あるのですが、基本は同じです。使い方としては、まずは、登録をします。メールアドレスなどで簡単に登録することが出来ます。そして、商品の出品は写真を撮って、紹介文を書くだけ!そして値段を決めれば、ものの2〜3分で、出品することが出来ます。あとは、購入する人を待つだけです。また、買う方は検索欄にほしいものの名前を書いて検索するだけです。
ラクマの方が後から出たアプリになるのですが、ユーザーインターフェイスもメルカリと酷似しています。今現在メルカリの方が利用人数は多いと思いますが、ラクマの方は楽天が運営するアプリということもあり経営基盤がしっかりしていると思います。そのこともあってか、ラクマの方は販売時に手数料が掛かりません(メルカリは10%かかります。この10%は出品側はとても大きいです)。そしてラクマは楽天ショップや楽天カードで買い物をした際に溜まるポイントを共有できます。ですので、ラクマのほうが手数料分安めに売却でき、逆に欲しいものも比較的安く購入出来る傾向があります。しかし、やはりメルカリのが出品数が多いため、欲しい商品を探したり、沢山の人に売るものを見て欲しかったりするときはメルカリのが優れています。ですのでケースバイケースで使い分けるのが良いと思います。
また、売買するときにコメントでやり取りが出来るので、商品についての質問や値切りをすることが出来ます。コメントのやり取りと紹介文の書き方、写真の撮り方がうまく売るためのテクニックだったりします。
まとめ
フリマはうまく使うことで、不要なものをお小遣いに帰ることが出来ますし、逆に欲しかったものをお手頃な価格で手に入れることができます。ただ、売った時にトラブルがあったり、買った中古の品が写真ではわからない状態だったりとフリマには落とし穴もありますので、それに気をつけてうまく使っていくと良いと思います。
招待コードを入力するとそれぞれポイントが貰えます。良ければ使って下さい。こちらには誰がコードを入力したかは通知されませんので、安心して下さい。
メルカリDL⇒iPhone/android 招待コード「BGJGMS」
ラクマDL⇒iPhone/android 招待コード「4w0Fp4AP」 0は数字
追記 ラクマトラブル(2017.1.12)
ラクマでトラブルが有り、運営に問い合わせたところ、ひどい対応をされました。ラクマの運営の対応を調べてみたところ、やはり最悪だそうです。トラブルが合った時対応してくれない他、理由もわからずアカウントを停止されたという報告も非常に多く上がっているそうです。最近感じていたのですが、商品出品数が少ないのはこういうことがあってユーザーが減っているためではないかと推測しました。今後ラクマを使うことはありません。CMもなくなってしまいましたし、コンテンツ自体終了に向かっていくのではないでしょうか?